バックナンバー


『メ タ 心 理 学』バナー

発行元: メタ心理學研究所
#050: 2025.11.8

以下のページから、本メルマガの購読および購読解除が可能です。
https://www.mag2.com/m/0000135976

『メ タ 心 理 學』

************************************************************************
本場米国NLPの直伝を受けた著者は、元々欧米人仕様の成功法則として生まれた
NLPを日本人仕様に昇華した「メタ心理學」の開発に成功しました。メタ心理學
は、日本の伝統的な「和」の思考習慣を、「GAFA」を世界的企業に押し上げた
思考習慣にまでバージョンアップさせ、真のイノベータの輩出を可能にします。
************************************************************************

【衝撃的ケース スタディ: 西海岸のイノベータが見えていて、
   日本人が見えていない世界について】

 

皆さん、こんにちは。本号のメルマガは、メタ心理學研究所発行の第五十号です。

* * * * * * * * *

(株)オフィス北岡、広報担当です。

私 (北岡) の「ライフワーク」である以下の「日本版 PayPal マフィア養成講座/北岡レガシー継承プロジェクト ワーク」が開催されてきています。これまで 8 回がつつがなく開催され、成功裡に進んできています。

本メルマガは、本ワークの情報発信基地となっていて、今後、「定期的配信」がされます。

==================

【「日本版 PayPal マフィア養成講座」】

プログラム紹介サイト: https://www.kitaoka.co/info/
講師:北岡泰典
受講会場:Zoom オンライン セッション
日程:10/21〜1/10 (年末年始の週を除く 11 週間)
  途中参加可
毎週 火・木・土 (計 33 日)
セッション時間: 18:00-20:30 (最長21:00) (2H30 〜 3H)
受講費:特別限定受講費 税抜 20万円 (税込 220,000 円)
主催:株式会社オフィス北岡

注: 本講座は、「オンライン講座教材」として市販される予定であることから言っても、途中参加は、可能です。今後、定期的に途中参加者向けの「補講会」を開催して、逐次、講座の概要説明、用語説明、受講注意点等をの情報を提供させていただきます。また、途中参加者が参加される回では、講座の全体像が見えるようなプレゼンをさせていただきます。

==================

本号では、以下のトピックがカバーされています。

1.衝撃的ケース スタディ: 西海岸のイノベータが見えていて、
   日本人が見えていない世界について
2.11/14 開催「コーチング・カウンセリング・セラピー・医療/
   教育分野専門職ブラッシュアップ講座」無料説明会

//////////////////////////////////////////

1.衝撃的ケース スタディ: 西海岸のイノベータが見えていて、
   日本人が見えていない世界について

本号のメルマガでは、「日本版 PayPal マフィア養成講座」の第七日目 (11/6) に、極めて興味深い、衝撃的なケーススタディが起こったので、報告させていただきます。

==================

講座では、毎回、最後に、グループ誘導ワークをすることになったのですが、今回のテーマは、「基本コミュニケーション技能の徹底的落とし込み」だったので、「妥当性チェック」ワークを行いました。

「妥当性チェック」ワークでは、過去の私のコース風景の収録ビデオを見ながら、私とクライアント役の方との間に無意識レベルで何が起こっているか、の「徹底的検証」がされました。

衝撃的なケース スタディになったと思います。

詳細については、このワークを収録した動画を、以下にアップしましたので、閲覧していただけたら、と思います。

https://www.kitaoka.co/links/case-study-dm/

この動画の中では、私がクライアント役の方の話を聞き始めた直後に、私がラポール関連のあることをした途端、この方は、極めて微細な動きで、それに反応しました。

この動画を、講座参加者と詳細分析している時、以下のことが発見されました。

1) 通常、NLP を学習している方々は、左脳的に知識を蓄積して、その知識は、実際の現場とは無関係と考えている傾向が強いです。つまり、「NLP < 現実」になっています。

2) なので、たとえば、この動画では、「ラポール形成 = ペーシング + リーディング」が「実際に起こっている」にもかかわらず、相手の方の反応が「微細すぎる」ので、この公式が現実にも当てはまることが、往々にして、腹落ちしていません。

3)このため、いわゆる現実の場で NLP を実践しても現実が変わるという発想がもてていないので、「現実の仮想現実化」ができずにいます。

4) 方や、西海岸文圏人は、70 年代、80 年代のセラピー、自己啓発系のワークから、自分と外界を「今ここ」で観察する習慣を長年にわたって身につけたので、この動画のあるような微細な差異に気づくようになっていて、このため、左脳的知識と右脳的体験を結びつけている「左右両脳交流型学習」が起こり、後の GAFAM 級のイノベーションを生み出しています。

言い換えれば、「左右両脳交流型学習」の有無が、イノベーションの有無を決定しています。

5) クライアント役の方の微細な反応は「偶然」である (それゆえ、NLP は「似非科学」である) と主張する人もいるかもしれませんが、その場合、これほど「はっきりした」反応は、冒頭からここまでで、この瞬間だけある、という「厳然たる事実」は、その方々は、どう説明できるのでしょうか。

そう主張される方々は、この微細な動きは「幻覚」で、起こっていない、と考えるとしたら、これほど悪どい「現実の仮想現実化」はないと思います (大笑)。

6) 通常は、人々の無意識は、簡単な知識/ノウハウは、すでに理解していると錯覚していて、難しいこと、難しいことを学びたいと思う傾向にあるようです。

その反面、私の一見難解に見える教えは、「難しいすぎる」と拒否する傾向にあると思います。

7) 観察と状況証拠から鑑みて、極めて微細な介入と変化を

8) 私は、通常、自分の書き方、講義のし方から、「超左脳型人間」であると思われていますが、私は、もし左脳的人間であれば、動画にあるような微細な変化に気づけるはずはない、と考えています。

そのように私を批判する方々は、「右脳型人間」であるかと思いますが、その方々が、この動画にあるような致命的に重要な人間コミュニケーションの基本的要素に気づけないでいるのは、皮肉的です。

9) 私は、コロナ禍の当時、「対人支援業従事者能力向上支援アプリ」開発プロジェクトを進めていました。いくつかの理由で、このプロジェクトは中座していたのですが、今回、「北岡泰典レガシー継承プロジェクト」ワークを遂行するにあたり、この開発プロジェクトを再開する予定です。

このプロジェクトは、コーチ・カウンセラー・セラピスト・医療/教育分野専門職従事者のコミュニケーション能力の向上を支援するアプリですが、一旦市販化されたら、この動画で示されているような、国内の「対人支援業従事者」が欠如していると思われるコミュニケーション能力の向上を支援する機能を果たすことになります。

10) ある方が、「ChatGPT 等の AI は、意識的/左脳的処理はできるが、無意識的/右脳的処理は不可能である」とおっしゃいました。この指摘は妥当であると思っていますが、この意味では、対人支援業従事者能力の向上支援は、AI にはとうてい無理で、私が構想しているコミュニケーション能力の向上支援アプリを通じてだけ可能になる、ということになります。

==================

以上、ご報告でした。

//////////////////////////////////////////

2.11/14 開催「コーチング・カウンセリング・セラピー・医療/
   教育分野専門職ブラッシュアップ講座」無料説明会

オンライン 「日本版 PayPal マフィア養成講座」(「コーチング・カウンセリング・セラピー・医療/教育分野専門職ブラッシュアップ講座」) の「無料説明会」を、以下の概要で、11/14 (金) 18:00 に開催する予定です。

【「コーチング・カウンセリング・セラピー・医療/教育分野専門職
ブラッシュアップ講座」無料説明会概要】

説明回紹介サイト: https://www.kitaoka.co/links/peatix/mm/
講師:北岡泰典
受講会場:Zoom オンライン セッション
日程:11/14 (金) 18:00 から 1 時間程度
参加費:無料
主催:株式会社オフィス北岡
紹介サイト運営会社:Peatix Inc.

よろしくお願いいたします。

* * * * * * * * *

以上、本誌面の内容に興味をもたれ場合は、「日本版 PayPal マフィア養成講座」ワークの (途中) 参加を検討されたら、幸甚です。

本ワークへの無料モニター参加、その他に興味がある場合は、以下からお問合せください。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=fagaJqOylT

よろしくお願いいたします。

==================

以上、よろしくお願いいたします。

北岡




以上、今号のメルマガはいかがでしたでしょうか。

以上、ご不明点などございましたら、弊社まで気軽にお問い合わせください。

info@office-kitaoka.co.jp

以上、よろしくお願いします。

オフィス北岡事務局広報部





本誌の無断転載は禁止されています。
(c) Copyright 2025, Metapsycholpgy Institute / Office Kitaoka Inc. / Taiten Kitaoka.
All rights internationally reserved.